医療情報科学研究所 編.病気がみえる vol. 3 糖尿病・代謝・内分泌 第4版. メディックメディア, 2014: 27.
|
糖尿病にはいくつかタイプがありますが、最も多いのは2型糖尿病です。2型糖尿病の発症には過食や運動不足といった生活習慣も関係するので、正しい生活習慣を身につけ、実行することが2型糖尿病の予防ではとても大切です。 参考:日本糖尿病学会 編・著: 患者さんとその家族のための糖尿病治療の手びき改訂第57版, p.18-20, 南江堂 2017
インスリン抵抗性の原因の一つとして肥満が挙げられます。しかし、それほど太っていなくても糖尿病を発症することがあります。実は、日本人のインスリンを分泌する能力は欧米人に比べて低く、そのため軽度の肥満でもインスリン抵抗性によるインスリンの必要量の増加に対応できず、糖尿病になることがあります。
日本人と欧米人の2型糖尿病の病態の違い 医療情報科学研究所 編.病気がみえる vol. 3 糖尿病・代謝・内分泌 第4版. メディックメディア, 2014: 27.
|